こんにちは。ぺるそね担当の内藤です。
今日は、ぺるそねを運営しているコプロシステムが開催いたします、
マーケティングセミナーのご紹介です。
ぺるそねの考え方にもつながる内容となっておりますので、
ご興味のある方はぜひお申し込みいただけますと幸いです。
今回のテーマは、
消費者理解に基づいたマーケティングプランの作り方
〜マーケティング・キャンバスについて〜
ドラッカー博士の言葉を借りるまでもなく、
「マーケティングは消費者から始まります。」
ところで、私たちは消費者の何を理解しなければならないのでしょうか?
消費者を理解したその後で、何をどうする必要があるのでしょうか?
このあたりをシンプルに考えるために「マーケティング・キャンバス」という
メソッドをまとめました。この「マーケティング・キャンバス」をご紹介しながら、
マーケティングプランの作り方について皆さまとともに考えて行きたいと思います。
通常のぺるそねセミナー同様、ぺるそね・スタンダードプランを
ご利用いただけるデモ機のご用意もいたしますので、ぺるそねをお試し
になりたい方もぜひご参加ください。
また、セミナー後は、簡単ですが懇親の場もご用意いたしますので、
是非ともご参加くださいますようお願い申し上げます。
↓詳細、お申込はこちらから↓
●12月5日(水)
https://www.q-pass.jp/surl/6QMB
※お席に限りがございます。お申込多数の場合は抽選となりますので
ご了承ください。
※当セミナーは11月28日(水)開催のものと同内容となりますので、ご注意ください。
以下、セミナーの開催概要となります。
———————————————————————
■消費者理解に基づいたマーケティングプランの作り方■
■〜マーケティング・キャンバスについて〜■
———————————————————————
■対象者 :マーケティングに携わる方
※同業他社様、コンサルタントおよび学生の方はお断りする場合が
ございます、予めご了承ください
■開催日時 :2012年12月5日(水)18:30〜21:00 (開場 18:00)
■会場 :株式会社コプロシステム 大会議室
東京都品川区東五反田1-6-3 東京建物五反田ビル4階
※各線五反田駅より徒歩3分
地図はこちらから
■スピーカー:大久保 惠司(株式会社コプロシステム 商品計画研究所 所長)
[大久保 惠司 プロフィール]
大学卒業後、広告代理店に勤務。プランナーとして大手電機
メーカー等の広告、販促プロジェクトを手がける。
1991年に独立。Macintosh専門誌の立ち上げや業界初のCD-ROM
マガジンの出版、インターネット広告などに携わる。また、主
にハイテク系企業の広告・プロモーションのプランニング業務
に従事する。1997年以降は主に商品開発のコンサルティングに
従事し、あらゆる業種のクライアントに対し、マーケティング
リサーチからデザインまで、ブランディング・商品開発に関わる
プロジェクトを多数手がける。2008年6月に株式会社コプロシス
テムにおいて、主に商品開発系のマーケティングを支援する
「商品計画研究所」を立ち上げる。
現在は、携帯電話キャリア、電機メーカー、食品メーカー、
化粧品メーカー、エンターテイメント企業等のブランディング・
商品開発に関するプロジェクトを多数手がけている。
■参加費 :無料
■プログラム :
◆講演「消費者理解に基づいたマーケティングプランの作り方
〜マーケティング・キャンバスについて〜」スピーカー/大久保 惠司
◆質疑応答
◆懇親会 1時間程度
※五反田一美味しいイタリアンとお飲み物をご用意します
■□申し込み方法□■
お申し込みは下記URLより承ります。
●12月5日(水)
https://www.q-pass.jp/surl/6QMB
※お席に限りがございます。お申込多数の場合は抽選となりますので
ご了承ください。
※当セミナーは11月28日(水)開催のものと同内容となりますので、ご注意ください。
※イベント/セミナー来場者管理サービス【COPRO Q-PASS】を利用しています
———————————————-
※複数名様での参加ご希望の場合は、お手数ですが
それぞれ個別にお申込をお願いいたします
———————————————-